運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
287件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-16 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

第百九十六回国会後藤祐一君外八名提出主要農作物種子法案  第百九十六回国会佐々木隆博君外四名提出国有林野事業に従事する職員労働関係を円滑に調整するための行政執行法人労働関係に関する法律の一部を改正する法律案  第百九十六回国会佐々木隆博君外四名提出国有林野事業に従事する職員給与等に関する特例法案  第百九十六回国会佐々木隆博君外六名提出畜産経営の安定に関する法律及び独立行政法人農畜産業振興機構法

高鳥修一

2021-06-16 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第47号

するための給付金支給に関する法律案岡本充功君外六名提出衆法第四四号)   二〇、特定医療従事者の就労及びその継続を支援するための給付金支給に関する法律案岡本充功君外六名提出衆法第四五号)   二一、厚生労働関係基本施策に関する件   二二、社会保障制度医療公衆衛生社会福祉及び人口問題に関する件   二三、労使関係労働基準及び雇用失業対策に関する件  農林水産委員会   一、主要農作物種子法案

高木毅

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

ここで、今回も御指摘させていただいたのは、もちろん食料全体の中には主要農作物も入っていて、それは今回除外されているので、そこには影響はないと思っていますけれども、やっぱり農産物というのは主要農産物だけではなくて、今回指摘した野菜とか加工品とか果物とかですね、様々ほかにも日本ではたくさん作っているわけで、そこに何らか影響が出るんじゃないかというふうに試算も出されていますし、私もかなりリスト、日本政府

内田聖子

2021-03-09 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

    …………………………………    農林水産大臣       野上浩太郎君    農林水産大臣      葉梨 康弘君    農林水産大臣政務官    池田 道孝君    農林水産委員会専門員   森田 倫子君     ――――――――――――― 委員の異動 二月四日  辞任         補欠選任   武部  新君     渡辺 孝一君     ――――――――――――― 一月十八日  主要農作物種子法案

会議録情報

2020-12-08 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

     小林 鷹之君   石川 香織君     山川百合子君   佐藤 公治君     岡島 一正君   藤田 文武君     森  夏枝君 同日  辞任         補欠選任   小林 鷹之君     武部  新君   岡島 一正君     佐藤 公治君   山川百合子君     石川 香織君   森  夏枝君     藤田 文武君     ――――――――――――― 十二月四日  一、主要農作物種子法案

会議録情報

2020-12-04 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

第百九十六回国会後藤祐一君外八名提出主要農作物種子法案  第百九十六回国会佐々木隆博君外四名提出国有林野事業に従事する職員労働関係を円滑に調整するための行政執行法人労働関係に関する法律の一部を改正する法律案  第百九十六回国会佐々木隆博君外四名提出国有林野事業に従事する職員給与等に関する特例法案  第百九十六回国会佐々木隆博君外六名提出畜産経営の安定に関する法律及び独立行政法人農畜産業振興機構法

高鳥修一

2020-12-04 第203回国会 衆議院 議院運営委員会 第10号

有期雇用労働者の雇用管理改善等に関する法律等の一部を改正する法律案西村智奈美君外六名提出衆法第二号)   一一、低所得であるひとり親世帯に対する緊急の支援に関する法律案(長妻昭君外八名提出衆法第三号)   一二厚生労働関係基本施策に関する件   一三、社会保障制度医療公衆衛生社会福祉及び人口問題に関する件   一四、労使関係労働基準及び雇用失業対策に関する件  農林水産委員会   一、主要農作物種子法案

高木毅

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

まともに答えないんで私が用意した質疑がなかなか全部できないんですけれども、この間、グローバル種子企業によって主要農作物も支配されるんじゃないかというふうなことについて妄想だとか陰謀論だと言うんですけど、本当ですか。  今日お配りした資料、シンジェンタという、これ、グローバル種子企業第二位。今もう、物すごいMアンドAを繰り返して寡占化が進み、今やモンサントだってないんですよ、バイエルに買収されて。

森ゆうこ

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

国務大臣野上浩太郎君) 事務次官通知についてのお尋ねでありますが、主要農作物種子法は、これは昭和二十七年に、戦後の食料増産という目的のために、稲、麦、大豆の優良な種子生産普及を進めるために制定をされて、食料増産に貢献するものでありましたが、しかし、その後、様々な状況が変わりまして、法により都道府県に一律に種子供給を義務付けてきた結果、いわゆるブランド米種子については多くの都道府県によって力

野上浩太郎

2020-11-30 第203回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

二〇一八年の四月、主要農作物種子法廃止をされました。種子法は、稲、麦、大豆という私たち主食である作物種子について、都道府県優良品種原種及び原原種生産することなどを義務付けておりました。  種子法廃止後、種苗法に基づく指定種苗生産等に関する基準対象に稲、麦、大豆種子が追加されることによって品質確保が図られています。

川田龍平

2020-11-30 第203回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

委員の御質問でございますけれども、天候不順等により種子供給不足が見込まれる場合には、従前から、各県にある種子協議会種子と同様の品質であるかを確認の上、県内の別の圃場で主食用として収穫されたもみが、種子用への転換を図るほか、全国主要農作物種子安定供給推進協議会により各県の協議会との間で県間調整が行われております。これらの取組は、種子法廃止後もこれまでと同様に実施されているところです。  

葉梨康弘

2020-11-30 第203回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

○副大臣葉梨康弘君) 主要農作物種子ということで、稲それから麦、大豆等についてはなかなか、本当に民間事業者が参入するという例はほとんどないというような状況でございます。ですから、稲、麦、大豆種子はほぼ全てが国産でもありますし、また民間参入も極めて僅かな状況ですので、これはしっかりと注視をしていきたいと思いますけれども、農林水産省としてしっかり調整機能を果たしていきたいと考えています。

葉梨康弘

2020-11-26 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

主要農作物種子法廃止、そして農業競争力強化支援法、そして今回の種苗法改正ということで、金澤参考人の御意見も、もっともな部分、私も共感できる部分たくさんあるんですが、一方で、この間の流れの中で、何というか、多様性、それから農業主権といったものが脅かされているのではないかという疑念がなかなか拭えない部分もありまして、こんなにドラスチックにバランスを変えてしまうような改正をするのはいかがなものかというふうに

森ゆうこ

2020-11-26 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

さて、そこで、この種苗法改正については、主要農作物種子法改正と絡めていろんな議論がなされております。二〇一八年の四月をもって主要農作物種子法廃止されたわけですけれども、この法案審議に当たっても様々な議論がありました。  廃止後二年半が経過をしておりますけれども、生産現場での混乱といった事態が生じていないのかどうか。

山田修路

2020-11-17 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

まず、規制改革推進会議平成二十八年十一月の提言を受け、主要農作物種子法廃止し、また、農業競争力強化支援法を制定しました。稲、麦類及び大豆の優良な種子生産普及の促進を目的とした主要農作物種子法廃止に関しては、これまで、政府は、種子法廃止根拠として挙げていた、民間事業者品種開発意欲の阻害という点について明確な根拠を示しておりません。  

亀井亜紀子

2020-11-17 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

野上国務大臣 今お話のありました主要農作物種子法廃止につきましては、戦後、不足していた食料増産を図るために、稲、麦、大豆原種生産等に関する事務を全ての都道府県に一律に義務づけたことをやめて、官民の総力を挙げて多様なニーズに応じた種子供給体制を構築するために実施したものであります。  

野上浩太郎

2020-11-12 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

野上国務大臣 国会での御審議についてはコメントは差し控えさせていただきますが、主要農作物種子法につきましては、昭和二十七年に、戦後の食料増産という国家的要請を背景にしまして、稲、麦、大豆の優良な種子生産普及を進める観点から制定されて、食料増産に貢献をしてきたものと考えております。  現在、米の供給不足が解消されまして、食料増産という当初の目的は達成をされました。

野上浩太郎

2020-11-12 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

そして、これは大事な質問なので私は大臣に伺いたいんですけれども、先ほど申し上げていますとおり、有機作物を推進しようとしている国の方針を考えたときに、そして、他国は主要農作物などを外している中で、どうして全く例外品目のないこういう法律が出てきたのか、私は理解に苦しむんですけれども、大臣、いかがお考えでしょうか。

亀井亜紀子

2020-11-10 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

――――――――――――― 十月二十六日  主要農作物種子法案後藤祐一君外八名提出、第百九十六回国会衆法第一三号)  国有林野事業に従事する職員労働関係を円滑に調整するための行政執行法人労働関係に関する法律の一部を改正する法律案佐々木隆博君外四名提出、第百九十六回国会衆法第一八号)  国有林野事業に従事する職員給与等に関する特例法案佐々木隆博君外四名提出、第百九十六回国会衆法第一九号)

会議録情報

2020-09-18 第202回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

西村智奈美君外六名提出、第二百一回国会衆法第一八号)   九、労働者協同組合法案後藤茂之君外十三名提出、第二百一回国会衆法第二六号)   一〇、厚生労働関係基本施策に関する件   一一、社会保障制度医療公衆衛生社会福祉及び人口問題に関する件   一二労使関係労働基準及び雇用失業対策に関する件  農林水産委員会   一、種苗法の一部を改正する法律案内閣提出、第二百一回国会閣法第三七号)   二、主要農作物種子法案

高木毅

2020-09-18 第202回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

修一君     高木  啓君   古川  康君     小倉 將信君   宮路 拓馬君     斎藤 洋明君   大串 博志君     尾辻かな子君 同日  辞任         補欠選任   大塚 高司君     池田 道孝君   高木  啓君     高鳥 修一君   中曽根康隆君     上杉謙太郎君   尾辻かな子君     大串 博志君     ――――――――――――― 九月十六日  主要農作物種子法案

会議録情報

2020-09-18 第202回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

次に  第百九十六回国会後藤祐一君外八名提出主要農作物種子法案  第百九十六回国会佐々木隆博君外四名提出国有林野事業に従事する職員労働関係を円滑に調整するための行政執行法人労働関係に関する法律の一部を改正する法律案  第百九十六回国会佐々木隆博君外四名提出国有林野事業に従事する職員給与等に関する特例法案  第百九十六回国会佐々木隆博君外六名提出畜産経営の安定に関する法律及び独立行政法人農畜産業振興機構法

吉野正芳

2020-06-17 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

次に  第百九十六回国会後藤祐一君外八名提出主要農作物種子法案  第百九十六回国会佐々木隆博君外四名提出国有林野事業に従事する職員労働関係を円滑に調整するための行政執行法人労働関係に関する法律の一部を改正する法律案  第百九十六回国会佐々木隆博君外四名提出国有林野事業に従事する職員給与等に関する特例法案  第百九十六回国会佐々木隆博君外六名提出畜産経営の安定に関する法律及び独立行政法人農畜産業振興機構法

吉野正芳

2020-06-17 第201回国会 衆議院 議院運営委員会 第40号

田村憲久君外十四名提出衆法第二六号)   九、業務等における性的加害言動禁止等に関する法律案西村智奈美君外六名提出衆法第一八号)   一〇、厚生労働関係基本施策に関する件   一一、社会保障制度医療公衆衛生社会福祉及び人口問題に関する件   一二労使関係労働基準及び雇用失業対策に関する件  農林水産委員会   一、種苗法の一部を改正する法律案内閣提出第三七号)   二、主要農作物種子法案

高木毅

2020-06-09 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

平成三十年四月一日の主要農作物種子法廃止後、新たに種子に関する条例を制定した道県は、十八の道県というふうに承知をしてございます。  それから、地方自治法第九十九条の規定に基づきまして農林水産省提出された主要農作物種子法廃止に対する意見書提出状況でございますけれども、令和二年五月末の時点で、都道府県、市町村合わせて百二十六の議会から百二十八件の意見書をいただいております。

天羽隆

2020-05-18 第201回国会 参議院 決算委員会 第5号

ですから、この種苗法に以下の項目を追加し、主要農作物等の種子供給に係る業務を行う都道府県に対する国の支援を明文化することにより、同法に基づき都道府県が実施する種子供給業務に対する予算措置を恒久的に担保すべきではないでしょうか。下記のというのは、一つは、都道府県による主要作物等優良品種の研究に対する支援。もう一つは、主要作物等の優秀な種子、この生産及び安定供給に対する支援。  

芳賀道也